タグ「食玩」 の検索結果(3/8)
2015年8月 7日
2015年8月 4日
FW GUNDAM CONVERGE 16個目開封
先日のFW GUNDAM CONVERGE 15個目開封"No.105 MSK-008 DIJEH(ディジェ)"に引き続き、"FW GUNDAM CONVERGE No.106 SE.DJ-1R DIJEH SE-R(ディジェSE-R)"です。
「ディジェSE-R」は、名前の通り「ディジェ」をベースに開発されたと言う事ですが、構造的には別物で有り、詳細はほとんど明らかにされていないため、その存在を疑問視する謎の機体です。
ゲームに登場する「ディジェSE-R」ですが、その設定は汎用機だったり地上用だったり強力なビーム砲を搭載したいとよく分からない機体です(^^ゞ
と言う事で、現時点では本機の正確な性能が把握出来ていないと言う事です。
![]() |
![]() |
2015年7月27日
FW GUNDAM CONVERGE 15個目開封
FW GUNDAM CONVERGEシリーズ 15個目を開封しました。
今回開封したのは "FW GUNDAM CONVERGE No.105 MSK-008 DIJEH(ディジェ)"です。
「ディジェ」は、Zガンダムでアムロ・レイが駆った唯一ガンダムでは無い異色のMSと言う事でかなり気になる機体。
小説版ではクワトロ・バジーナやアポリー・ベイも搭乗しています。
陸戦用という設定で宇宙での使用は設定されていないとのことです。
しかし、この「ディジェ」、見た目はジオン系統のMSのデザインですが、元はリックディアスになります。
そのため宇宙での使用も可能では無いかと・・・一応宇宙での使用は不可能と言う設定はないらしいので。
元々は量産型MSとしてデザインされ、ハマーン・カーンが搭乗することも想定されたらしいです(^^ゞ
と言う事で、つい先日発売されたガンプラ「RE/100 MSK-008 ディジェ」も気になるところです(^。^)
![]() |
![]() |
2015年7月26日
ASSAULT KINGDOM No.37 RX-178 GUNDAM Mk-II[A.E.U.G.]
ASSAULT KINGDOM シリーズの" No.28 RMS-099 RICK DIAS"と、"No.23 RX-178 GUNDAM mkII[TITANS]"は好きな機体なので所有済みで、これに加えて今回手に入手したかった期待が"No.37 RX-178 GUNDAM Mk-II[A.E.U.G.]"。
ASSAULT KINGDOM 第9弾 として、
・G-セルフ
・ハンブラビ
・ケンプファー(A装備)
・ケンプファー(B装備)
・ガンダムMk-II(エゥーゴカラー)
が、ラインアップされています。
今回は、ガンダムMk-II(エゥーゴカラー)しか興味がないので他はパス。
と言う事で、無事"ASSAULT KINGDOM No.37 RX-178 GUNDAM Mk-II[A.E.U.G.] "をイオン広島祇園で購入してきました。
もしガンダムMk-II(エゥーゴカラー)以外が、タイミング良く売れ残ってプライス価格になっていたら手に入れたいかな(・_・)(._.)
![]() |
![]() |
2015年7月19日
セール品 FW GUNDAM CONVERGE ボール/プロトタイプガンダム
昨日の『FW GUNDAM CONVERGE SP05(ガンダム試作1号機フルバーニアン/ガンダム試作2号機サイサリス)』に引き続き、『FW GUNDAM CONVERGE RB-79(ボール<REVIVE SELECTION>)』と『FW GUNDAM CONVERGE RX-78-1 PROTOTYPE GUNDAM(プロトタイプガンダム)』の2種類を購入。
セール品になったFW GUNDAM CONVERGEシリーズは出来るだけ欲しいところと言う事で、メーカー希望小売価格 432円(税込み)が、セール品価格 200円(税込み)で手入れることが出来ました。
BUILD MODEL GUNDAMシリーズの方は、確かに良く出来ているのですが、素材が消しゴムなんで今一歩魅力がないと言うか・・・物欲が沸かないです( ̄。 ̄;)
![]() |
![]() |
2015年7月18日
セール品 FW GUNDAM CONVERGE SP05
台風11号が翌日中国地方に到達しよとしている晩、いつものように散歩がてらイオンに出かけました(^^ゞ
イオン広島祇園の食品売場がリニューアルされたので、念入りに店内を歩いていると肉食品売場横にひっそりと置かれたワゴンセールの中にガンダムシリーズの食玩を発見!(@_@)
と言う事で、その中の8個ぐらい残っていた『FW GUNDAM CONVERGE SP05(ガンダム試作1号機フルバーニアン/ガンダム試作2号機サイサリス)』を購入。
前々から狙っていたのがようやくセール品になって無事にゲットしました(^。^)
このタイミングが難しいですよね(・_・)(._.)
その他に、FW GUNDAM CONVERGEシリーズでは、
・ボール<REVIVE SELECTION>
・プロトタイプガンダム
・ディジェSE-R
・ザクI<REVIVE SELECTION>
が、またBUILD MODEL GUNDAMシリーズでは、
・シャア専用ザク(残り1個)
・グフ
・マゼランアタック&ジオン軍武器セット(残り1個)
・ジム
が残っていました。
『FW GUNDAM CONVERGE SP05(ガンダム試作1号機フルバーニアン/ガンダム試作2号機サイサリス)』は、メーカー希望小売価格は、税込みで1,836円で、今回税込み900円で手に入れることが出来たので良しとしましょう。
![]() |
![]() |
2015年7月10日
2015年6月24日
誕生日プレゼント頂きました!
昨日はうん十回目の誕生日なのですが、色々とバタバタしてそれどころでは無い状態で、とりあえず家族からプレゼント頂きました。
イオンの方が丁寧にラッピングして頂いたので開封はまだしていないのですが、中身は自分が指定したので。
コレです!( ・`ー・´) + キリッ
ASSAULT KINGDOM EX05 フルアーマー・ユニコーンガンダム[覚醒カラー/フルウェポン仕様 ]
多分自分が持っている食玩シリーズの中で一番お高いかと(^^ゞ
と言う事で、年を取りたくない年齢ですが、まぁ、これからも適当に頑張ります!(笑)
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年5月28日
FW GUNDAM CONVERGE 14個目開封
FW GUNDAM CONVERGEシリーズ 14個目を開封しました。
今回開封したのは "FW GUNDAM CONVERGE No.85 RMS-154 BARZAM(バーザム)"です。
このバーザムは、機動戦士Zガンダムに登場する地球連邦軍およびティターンズの量産型モビルスーツです。
ハイザックやマサライに代わる主力機で、その設計はガンダムMk-IIを参考に更なる総合性能の向上がはかられています。
また、ティターンズで量産された最後のモビルスーツであり、その後継機はバージムが有ります。
このバーザム、FW GUNDAM CONVERGEを14個開封した中で一番全高が高くケースに接触したのですが、なんとか収まりました(^^ゞ
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年5月25日
FW GUNDAM CONVERGE 13個目開封
FW GUNDAM CONVERGEシリーズ 13個目を開封しました。
今回開封したのは "FW GUNDAM CONVERGE No.97 MA-04X ZAKRELLO(ザクレロ)"です。
このザクレロはジオン公国の宇宙専用試作型モビルアーマーで、機動戦士ガンダムの32話に登場しています。
結局アムロのガンダムにあっけなく撃破されてます(^^ゞ
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年5月 9日
FW GUNDAM STANDart: 079 BAUND-DOC NRX-055
GUNDAM STANDart:シリーズを開封してみました。
前回開封した"No.077 YMS-15 GYAN(ギャン)"は、今一歩感が有り少し残念な結果に。
今回開封したのは "No.079 BAUND-DOC [TWIN SEAT TYPE] NRX-055(バウンド・ドック)"になります。
バウンド・ドックは、機動戦士Zガンダムに登場する機体で、赤の機体とグレーの機体が有り、赤の機体にはロザミア・バダムが登場。その後、ロザミアのサイコガンダムmkIIに随伴する形でグレーのバウンド・ドッグが登場。
このグレーのバウンド・ドッグは複座式で、2名のパイロットが搭乗しておりニュータイプ専用可変モビルアーマー形態で運用されていました。
その後、赤のバウンド・ドッグにジェリド中尉が搭乗しています。
このパウンド・ドッグは、計3機が生産されたと言う事で、グレーの機体が試作1号機、赤の機体が2号機になります。
また、実際には登場していないのですが、黄色の機体の3号機と言うのもあるようです。
実際に開封して組み立ててみるとカッコいいです!ギャンと違って自立できるし(笑)
他のモビルスーツには無いスマートなスタイルと曲線、そして、顔も何かの動物を思わせるデザインが良いですな。
これだと赤のパウンド・ドッグも買っておけば良かったと少し後悔(ノД`)
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年5月 3日
FW GUNDAM CONVERGE 12個目開封
FW GUNDAM CONVERGEシリーズ 12個目を開封しました。
FW GUNDAM CONVERGEシリーズは久しぶりの開封になります。
ブログで確認してみると、6月26日に"No.68 G-P.A.R.T.S. G-BULL(Gブル)"を開封して以来と言う事で、10ヶ月ぶりも開封していなかったのかとちょっと驚きですσ(^◇^;)
今回開封するのは "FW GUNDAM CONVERGE No.48 MS-05B ZAKU I"つまり、ザクIです。
普通ザクと言えばザクIIを指す事が多いので、別名、旧ザクと呼ばれている機体です。
このザクIは、機動戦士ガンダムの中で、補給部隊のガデムが補給艦パプアを護衛するためにザクIに乗って出撃したもののパプァは撃沈され、このガデムに乗ったザクIも、ガンダムに撃破されてしまったとシーンはあります。
機動戦士ガンダムでは、これだけのようですが、機動戦士ガンダムZZなどちょこちょこと出演しているようですね。
開封した"FW GUNDAM CONVERGE No.48 MS-05B ZAKU I"ですが、特に特徴も無く地味な機体です。武器も何も無いですね。
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年5月 2日
BUILD MODEL GUNDAM RGM-79 GM
「BUILD MODEL GUNDAM RX-78-2 GUNDAM」に続いて、イオンのプライスダウン買いの「BUILD MODEL GUNDAM RGM-79 GM」を開封しました。
ヘッド部分とボディ部分、そしてバックアップ部分がそれぞれ組み立て済みで分かれていました。
ガンダムと同様に一度全てのパーツをばらしてみると、当たり前ですがガンダムと比べると部品点数は少ないですね。
ジムもなかなか良いです(^。^)
ガンダムとジムを並べてみるとこんな感じ。
ケース入れて飾っておくほどでもないので、とりあえずディスプレイの上に陳列しておきました(^^ゞ
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月30日
BUILD MODEL GUNDAM RX-78-2 GUNDAM
イオンでプライスダウンしていたのを購入しておいた「BUILD MODEL GUNDAM RX-78-2 GUNDAM」を開封しました。
まさしくガンダムの消しゴム、つまり"ガン消し"です(^^ゞ
消しゴムなので、そこそこの重量感が有り、細かいパーツで構成されていて、かなり良く作られています。
開封してみると、ヘッド部分とボディ部分に分かれていて、ほとんど組み立ては完了している状態です。

初ビルド モデルと言う事で、写真を撮るために一度バラバラにしてみました。結構面倒です(笑)

プライスダウン価格になっていれば今後も買うと思います。あとは自分の気に入るMSが有れば買いかな・・・シャア専用ズゴック欲しかったな(ノД`)



Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月28日
ASSAULT KINGDOM No.29 STAR BUILD STRIKE GUNDAM
「ASSAULT KINGDOM No.29 STAR BUILD STRIKE GUNDAM GAT-X105B/ST」を開封しました。
ASSAULT KINGDOMシリーズ 6体目になります。
ガンダムビルドファイターズシリーズで、イオリ・セイが作り上げたビルド ストライク ガンダムをベースにしたレイジ専用機のスター ビルド ストライク ガンダム。
と言っても、アニメを観ていないので自分にはよく分かりません(^^ゞ
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月25日
FW GUNDAM CONVERGE ディジェ/ディジェSE-R
ガンダム食玩の"FW GUNDAM CONVERGE"シリーズの中で、前々からどうしても手に入れておきたかった2機種。
それは、「ディジェ」と「ディジェSE-R」の2種類。
この「ディジェ(MSK-008 DIJEH)」と「ディジェSE-R(SE.DJ-1R DIJEH SE-R)」は、GUNDAM CONVERGE 第18弾として発売されたもの。
GUNDAM CONVERGE 第18弾は、この「ディジェ」と「ディジェSE-R」以外に、「プロトタイプガンダム」「ジム(REVIVE SELECTION)」「ボール(REVIVE SELECTION)」「ガンダムXディバイダー」の合計6種類が発売されています。
「ディジェ」は、Zガンダムでアムロ・レイが駆ったモビルスーツと言う事で気になる機体。
そして「ディジェSE-R」は、ほとんどモデル化されることが無い機体。「ディジェ」がベースに開発されたと言われているが、構造的に別物らしく謎の機体。
と言う事で、売り切れる前にこの2機だけ購入しておきました。そして、今年"FW GUNDAM CONVERGE"シリーズ初購入です(^。^)
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月23日
BUILD MODEL GUNDAM RGM-79 GM
先日購入したガンダム食玩シリーズ「ビルド モデル ガンダム(BUILD MODEL GUNDAM)」のガンダムに続いて、唯一今でも売れ残ってプライスダウンになっているジムを購入しておきました。
結局プレイスダウンになっているとついつい購入してしまう自分です(^^ゞ
シャア専用ズゴックが欲しかったのですが、やはり一番に売れてしまったみたいです。
既に6月に「ビルド モデル ガンダム 2」の発売されますが、その内容は、シャア専用ザク、ザク、グフ、ドム、マゼランアタック&ジオン軍武器セットの5種類となっています。
プライスダウンになっていたら購入するかもしれませんが、「ビルド モデル ガンダム 2」の5種類全て人気出そうですね(^。^)
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月20日
ASSAULT KINGDOM No.29 STAR BUILD STRIKE GUNDAM GAT-X105B/ST
今年初購入のガンダム食玩 ASSAULT KINGDOMシリーズは、"STAR BUILD STRIKE GUNDAM GAT-X105B/ST"です。
ASSAULT KINGDOMシリーズ 6体目になります。
スタービルドストライクガンダムは、アニメ「ガンダムビルドファイターズ」に登場するビルドストライクガンダムの後継機ですが、ガンダムビルドファイターズは観てないのでよく分かりません(^^ゞ
これは近いうちに開封する予定です。
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年4月18日
BUILD MODEL GUNDAM RX-78-2 GUNDAM
新しく発売となったガンダム食玩シリーズ「ビルド モデル ガンダム(BUILD MODEL GUNDAM)」。
その第1弾として、ガンダム、ジム、シャア専用ズゴック、アッガイ、連邦軍武器セットの5種類が発売となっています。
この「ビルド モデル ガンダム」は、消しゴム製パーツ(一つ一つのパーツが消しゴムで作られている)の組み合わせになっていて、全高約45mm、設定の色分けを忠実に再現されているとか。
と言っても、最初にイオンの店頭でこの「ビルド モデル ガンダム」を見た時は物欲心は動かなかったのですが・・・。
そこまで売れている気配も無く、最終的にガンダム、ジム、アッガイの3体は売り残ってプライスダウンになっていたので、とりあえずガンダムだけ入手しておきました(^^ゞ
現在はジムだけ売れ残ってます。
と言う事で、何気に今年初のガンダム食玩購入です(^。^)
Tweet |
![]() |
![]() |
2015年2月28日
チョコエッグ ディズニーキャラクター 4 その7
店頭で見掛けなくなった「チョコエッグ ディズニー キャラクター4」ですが、再び見掛けたので2個だけ購入してみました。
これまでは、
・No.34 ミッキーマウス
・No.37 デイジーダッグ
・No.39 オラフ
・No.40 ダスティ
・No.41 キャプテン・ジャック・スパロウ
・No.42 シンデレラ
・No.S4 ミッキーマウス
の7種類を手に入れてます。
今回の購入した2個の開封結果の1個目は、"No.40 ダスティ"でした。
残念ながらダブってしまいました(ノД`)
ただ9個も購入していればダブりも出るって言うものです。
続けて2個目は、初の"No.38 アナ"でした!
しかも、このアナは塗装状態が結構良くて顔も綺麗です。
既に"No.39 オラフ"が出ているので、これでペアが組めます(笑)
と言う事で、まずまず開封結果に終わりました(^。^)
Tweet |
![]() |
![]() |